ブログ文章をプロ並みにする【初心者講座②】伝えたい事→疑問・悩み解決へ
このコラムでは「ブログ文章をプロ並みにする【初心者講座②】伝えたい事→疑問・悩み解決へ」について詳しく解説していきます。
・ユーザーが読みたい記事って何?
・読まれる記事の書き方を知りたい!
という人向けに、ブログの文章を書けないという超初心者の方でもスラスラ書けるようになりますので、最後までしっかりと読んでみて下さい。
- 伝えたい記事からニーズある記事へ
- キーワードを決める
- キーワードのニーズ調査
- キーワードから知りたい事を書く
これらを順番に解説していきます!
ブログ文章プロ講座1:伝えたい記事からニーズある記事へ
超初心者講座では、自分のことや書きたいことを書いて頂きました。
これはブログの文章を書くことに慣れて頂く方法となります。
ブログの文章に慣れてきたら、私たちが次に考えなければいけないことが一つあります。
それは、読まれるブログ記事を書くことです。
多くの人が知りたいこと=読まれる記事
アクセス数=人の興味の数
ということです!
ですので記事を沢山の人に読まれるものにしたいなら、これからブログの内容を人々が興味のあるネタを書いていく必要があります。
人々が興味のあるネタとは?
それは「キーワード検索」の『キーワード』から知りたい事を分析して、その知りたい情報を書くことです。
人はどういった時にインターネット検索をするのか?
それは悩み・疑問・問題を解決したいときです!
つまりこれからあなたがブログを書く手順は次のステップになります。
ステップ①キーワードを決める
ステップ②キーワードから知りたい事を調査
ステップ③人々が知りたい情報を書く
ブログ文章プロ講座2:キーワードを決める
キーワードの決め方は簡単です!
普段、あまり検索されなく競合が少ないニッチなキーワードを選びます。
あまり検索されなく競合サイトが少ないニッチなキーワードを使ってブログ記事を書く事を『ロングテールSEO』と言います。
また、そんなニッチなキーワードを『ロングテールキーワード』と呼びます。
超初心者講座の最後のほうの例え話でチラっと出てきましたね!
読まれるブログ記事を書く上で、最初に考えなければいけない重要な部分です。
下記コラムで「ロングテールSEO」の解説と「ロングテールキーワード」の見つけ方を説明していますので、確実にチェックして下さい!
ブログ文章プロ講座3:キーワードのニーズ調査
キーワードが見つかりましたら次に考えるのが、ユーザーはそのキーワードから「何を知りたいのか?」つまりニーズを調査するということです。
ユーザーがキーワード検索して、求めているのは疑問や問題、悩みを解決できる情報です。
ぶっちゃけ私のように文章が下手くそでも、しっかりキーワードから知りたい情報が絞り込まれていて、ユーザーの問題が解決できれば必然的に読まれるのです!笑
綺麗なブログ、読みやすい記事、惹きつけるレイアウト、美しい文章は二の次!
もちろん、それがある事に越したことはありませんが、ユーザーの知りたい情報が最優先ということを確実に覚えておきましょう!
ではキーワードからどうやってユーザーが知りたい(疑問や悩み、問題を解決する)情報を見つけるのか?
それは、先人の知恵を拝借します。
・キーワード検索の上位サイトの参考
などなどです!
この方法を応用することで、一生ブログのネタに困る事はなくなります!
つまり毎回のブログ記事のテーマが自動でインプットされ続けます!
その超具体的な方法を下記コラムで解説しているので、チェックしておいて下さい!
ブログ文章プロ講座4:キーワードから知りたい事を書く
キーワードからユーザーが知りたい情報を分析して、何を書くのかが決まりました。
では最後に、その情報を基にブログ記事を作成します!
ここで重要になる事が2つあります。
1、コピー&ペーストしない
2、上位サイトより優れた記事を書く
この2つです!
Googleはコピペ記事を嫌います。
つまり調べた際に参考にしたサイトの記事をコピペしても上位表示されることはまず無いでしょう!
また現在、上位表示されているサイトよりも優れた情報を発信することで、次第に検索順位(ブログ記事の順位)が上がます。
しかし上位サイトより劣った記事では、折角良いことを書いてもその他大勢に埋もれてしまいます。
アクセス数を集めるという事は、上位表示されるということです。
ライバルは常に上位サイトであり、既に上位表示されているサイトよりも優れたブログ記事を書くことで、数ヶ月後に順位を追い抜いていきます!
なにも最初から勝つ必要はありません!
そこで今回ここでお伝えしたいのが、書き上げてアップした記事を何度も書き直し編集し直して、更新してほしいという事です!
・情報の追加
・記事の編集
・訂正文章の削除
これらを月1回見直します!
これにより次第にあなたの記事のほうが優れていき、どんどん上位表示され、アクセスを集められます!
最初から最高のパフォーマンスはできません!
文章は書いていくうちに上達するからです。
今日より明日、明日より来週、来週より来月、そして1年後2年後。
続けることでブログの文章は見違えるほど良いものになります。
ブログ文章プロ講座まとめ
下記コラムではブログの文章を飛躍的に向上していくためのブログの文章術を超初心者・初心者・中級者の3層に分けて解説しています!
【ブログ文章をプロ並みにする】
初心者講座②今ここ
初心者講座③:文章を書く習慣を付ける
中級者講座①:刺さるキャッチコピーの基礎
中級者講座②:ライバルの文章を真似する
中級者講座③:文章上達の極意
またこれらが読み終わりました方向けに下記コラムもオススメです!