ブログ文章をプロ並みにする【超初心者講座③】伝えたい事をまとめる
このコラムでは「ブログ文章をプロ並みにする【超初心者講座】伝えたい事をまとめる」について詳しく解説していきます。
・伝えたいことが文章で伝えられない!
・ブログの書き方が分からない!
こんな人向けに、ブログの文章を書けないという超初心者の方でもステップごとにレベルアップしてスラスラ文章が書けるようになりますので、最後まで是非読んでみて下さい。
- 一人称を二人称に変える
- 伝えたい事を1つの単語にすると?
- キーワードを主語にする
- ブログ文章に必要な2つのモノ
これらを順番に解説していきます!
ブログ文章プロ講座1:一人称を二人称に変える
ブログの文章は、一人称を二人称にして文章を考えていきます。
「出た!難しい言葉。」
と思ったかもしれません(笑)
大丈夫、超簡単です!
二人称=あなた
ということ。
忘れてしまったかもですが、学校で習いましたね!
超初心者講座①②では、「自己紹介」と「日記記事」を書こう!とお伝えさせていただきましたね!
それらのメイン登場人物は「一人称=私」ということになります。
ブログの文章での主役は、ブログの記事を読んでくれる読者(相手)ということです。
つまり「二人称=あなた」という言葉を使ったり相手ベースでの文章を書くことで、文章を伝えやすくします。
例1)一人称(私)の文章
私は文章を書くことが苦手です。
私は文章を書けるようにしたいです。
例2)二人称(あなた)の文章
あなたは文章を書くのが今は苦手でも、スラスラ書けるようになります。
あなたは文章をスラスラ書けるようにしたいですか?
これにより相手目線の文章を書くことができます。
相手目線になることで、文章が伝わりやすくなるのです。
ブログ文章プロ講座2:伝えたい事を1つの単語にすると?
慣れないうちに文章をいきなり作ろうとしても難しいですよね?
もしその伝えたい事をたった一つの単語にすると、どんな言葉が思いつきますか?
最初は文章を作ろうとするのではなく、単語にするとたくさん見つかります!
例えば「文章が書けない」というような内容を文章にしたいと思った時の単語とは?
「文章」
「書けない」
「苦手」
「書ける」
「簡単に」
「方法」
「ブログ」
書きたいと思う文章の単語をいくつも見つけると、キーワードになる単語が見つかります。
ブログ文章プロ講座3:キーワードを主語にする
その箇条書きの単語の中から見つけたキーワードを主語にします。
主語が見つかれば、箇条書きにした単語を繋げていけば一つの文章を作ることができます。
例)先ほどの例で集めた単語を組み合わせます。
文章が苦手な人は必見です!
誰でも、ブログの文章が簡単に書ける方法を紹介します!
ブログの文章は〜
長い文章にする必要はなく、短く簡潔に文章をまとめましょう!
この一連の作業は、最初のうちは時間がかかるかもしれません。
慣れてくると単語を頭で思い浮かべ、組み合わせて文章をスラスラ書けるようになります。
ブログ文章プロ講座4:ブログ文章に必要な2つのモノ
文章が苦手な人が、文章を書くのに必要なものは2つです。
1、「記事のテーマを決める」
2、「単語集め」
副業マンは超苦手だった文章をそうやって書けるようになりました(笑)
記事のテーマが決まればおおよその書きたい事が決まります。
書きたい事が決まれば、書きたい内容の単語を集めることができます。
単語が集まれば、その単語をキーワードにして主語を作れます。
主語ができれば、他の単語で文章を構成することができます。
単語を増やすには語彙力(ボキャブラリー)を増やしていく必要があります。
語彙力(ボキャブラリー)を増やす方法は、ネットで文章をたくさん読むことです。
たくさんブログ記事を読んで、たくさんの単語を知って、文章の書き方を学びます。
ブログ文章プロ講座まとめ
ここまでの流れが文章が苦手な超初心者の人が学ぶべき、文章を書くための基礎の基礎部分になります!
下記コラムではブログの文章を飛躍的に向上していくためのブログの文章術を超初心者・初心者・中級者の3層に分けて解説しています!
【ブログ文章をプロ並みにする】
初心者講座②:伝えたい事→疑問・悩み解決
初心者講座③:文章を書く習慣を付ける
中級者講座①:刺さるキャッチコピーの基礎
中級者講座②:ライバルの文章を真似する
中級者講座③:文章上達の極意
またこれらが読み終わりました方向けに下記コラムもオススメです!