WordPressプラグイン総まとめ!必須・オススメ・目的別Plug in一覧!【初心者必見】
このコラムでは「WordPressプラグイン総まとめ!必須・オススメ・目的別Plug in一覧!【初心者必見】」についてご紹介します!
・入れておいた方が良いプラグインある?
・目的別でオススメのプラグインが知りたい!
こんなかた向けに、必須プラグインや入れておいた方が良いプラグイン、おすすめプラグイン目的別プラグインを分類ごとにまとめていますので、是非最後まで見て下さい!
- 必須プラグイン
- おすすめプラグイン
- 目的別プラグイン
これらをお話していきますが、全ての人がここで紹介するプラグインを入れるべきかというと、そういうわけではありません!
必要なものを自分で選んで、必要なプラグインを使っていきましょう!
必須プラグイン
必須プラグインは、サイト運営をする全員が入れておいた方が良いと考えるプラグインをお伝えします!
基本的なSEOを形成するプラグイン【All in one SEO Pack】
【All in one SEO Pack】は基本的なSEOを構成するために必須のプラグインです!
下記コラムでは【All in one SEO Pack】の入れ方をお伝えしています!
サイトマップをGoogoleと紐づける【Google XML Sitemaps】
【Google XML Sitemaps】はサイトマップをGoogole(グーグル)と紐づけて、サイトマップを認識してもらうプラグインです!
下記コラムでは【Google XML Sitemaps】の設定方法をお伝えしています!
編集画面のボタンの拡張【TinyMCE Advanced】
【TinyMCE Advanced】は編集画面の操作ボタンを拡張して、ブログ記事の編集を自在にするためのプラグインです!
日本語サイトのバグ修正する【WP Multibyte Patch】
【WP Multibyte Patch】は、日本語のブログやサイトを作る人は確実に入れておきましょう!
WordPress(ワードプレス)は英語圏で作られたものなので、日本語ではバグが起こって表示されないこともあります。
そんなバグを修正してくれます!
不正ログイン保護やサイトを守る【SiteGuard WP Plugin】
【SiteGuard WP Plugin】はハッカーや悪質ユーザーの不正ログインから守るためのプラグインです!
サイトをしっかりバックアップする【UpdraftPlus】
【UpdraftPlus】は、サイトをバックアップして万が一にもサイトが消えてしまっても復元できるようにするプラグインです!
編集画面を使いやすい旧エディターに戻す【Classic Editor】
【Classic Editor】は使いづらい新エディターではなく、使いやすい編集画面の旧エディターを使えるようにするプラグインです!
ログイン画面の総当たり攻撃を防ぐ【Loginizer】
【Loginizer】は、不正ログインの総当たり攻撃を防ぐためのプラグインです!
総当たり攻撃とは、ログイン画面でありとあらゆるログインIDとパスワードを機械的に試して不正ログインすることです。
おすすめプラグイン
こちらでは、是非入れておきたいおすすめのプラグインをご紹介してきます!
記事でURLをリンクカードにする【Pz-Link Card】
【Pz-Link Card】は下のURLリンクみたいに、リンクをカードにしてカッコよく表示するプラグインです!
記事内に定型文を挿入する【TinyMCE Templates】
【TinyMCE Templates】は、記事ごとに毎回同じ文章を入れたい時に、あらかじめ設定しておいた定型文を入れるためのプラグインです!
オススメ関連記事を表示する【WordPress Related Posts】
【WordPress Related Posts】はオススメの関連記事を表示するプラグインです!
目次を自動挿入する【Table of Contents Plus】
【Table of Contents Plus】は、見出しや小見出しをもとに、自動で目次を挿入するプラグインです!
画像を圧縮して表示を軽くする【EWWW Image Optimizer】
【EWWW Image Optimizer】は、画像を圧縮してブログがクリックされた時に、表示速度を少し早くするためのプラグインです!
人気記事をサイトバーに自動挿入【WordPress Popular Posts】
【WordPress Popular Posts】は、人気記事を自動集計してそれをサイドバーに人気順に自動挿入するためのプラグインです!
会話形式の画像付き文章を作る【Word Balloon】
【Word Balloon】はイメージ画像を使って会話形式の文章を作るためのプラグインです!
目的別プラグイン
こちらでは、目的別・用途別のおすすめプラグインをご紹介していきます!
日本語フォントを増やす【Japanese font for WordPress】
【Japanese font for WordPress】は、色んな日本語のフォントや書式を増やすためのプラグインです!
サイドバーに画像を挿入【Newpost Catch】
【Newpost Catch】はサイドバーに画像を挿入したい時に役立つプラグインです!
カテゴリーの順番をカスタマイズ【Category Order and Taxonomy Terms】
【Category Order and Taxonomy Terms】は、カテゴリーの順番を自由にカスタマイズするためのプラグインです!
ブログのコメント欄を消す【Disable Comments】
【Disable Comments】は、ブログのコメント欄が要らない人向けに、コメント欄を消すことが出来るプラグインです!
記事下コンテンツを表示するウィジェット機能【Add Widget After Contents】
【Add Widget After Contents】は、記事下のコンテンツ内容を表示するためのウィジェットを増やすプラグインです!
コメント欄を悪質スパムから守る【AkismetAnti Spam】
【AkismetAnti Spam】は、コメント欄を残す方は確実に入れておきたいプラグインです!
コメント欄を悪質なスパムから守るために入れておきましょう!
記事に色枠やアンダーマーカーを挿入【AddQuicktag】
【AddQuicktag】は、記事内に枠線やアンダーマーカーを付けたい場合に、簡単に挿入することができるプラグインです!
簡単に表を記事に挿入する【TablePress】
【TablePress】は、比較表や一覧表などの「表」を簡単に挿入することができるプラグインです!
おすすめプラグインまとめ
WordPressのブログ運営をしていくのに、プラグインは必要不可欠です!
ワードプレスは自由度が高い反面、初期状態は装備ゼロ状態と変わらないからです。
サイトを強くしていくのに装備となるプラグインを活用し、ブログのレベルアップに役立ててほしいと思います。
また下記コラムでは、SEO対策やSEOの本質について解説しています。
これを読むことで検索で上位表示や検索順位が上がりますので、是非お読みください!