YouTubeで再生速度を変える方法!情報収集を2倍速にして時間を節約しよう
このコラムでは「YouTubeで再生速度を変える方法!情報収集を2倍速にして時間を節約しよう」について解説していきます!

・1時間の動画を30分で観たい!
・YouTubeで情報収集スピードを上げたい!
こんな方むけに記事を書いています!
このコラムを読むことで超簡単にYouTubeで再生速度を変えて情報収集するスピードが2倍になり時間を節約出来ますので是非、最後までお読み下さい!
- YouTube動画の再生速度の活用方法!
- YouTube動画の再生速度を変える方法!
- スピードに慣れない時の耳の慣らし方!
これらを順番にお話していきます!
YouTube動画の再生速度の活用方法!
YouTube動画の再生速度を自在に変えて動画を視聴することをオススメします。
何故なら、1日1時間とYouTube動画の視聴時間を決めていたなら、2倍もの動画を観れる為です。
2倍速の動画視聴はこんなにメリットがあります。
- 情報収集
- 英語リスニング
- 限りある余暇に2倍動画を観る
- 情報処理能力の活性化
情報処理能力や英語リスニング?w
仮に興味は無くても、動画の再生速度を2倍速に慣らした脳はIQを高められると考えています。
例えば?
あなたが英会話を学んでいたとします。
英語のリスニングを鍛えたいと思ってYouTubeで英語のリスニングを2倍速で聞き取る練習をすると効果的な勉強方法になります。
普段のスピードで聞く英会話はものすごく速く聞こえるかもしれません。
しかし2倍速で英語の聞き取りに慣れてきた脳は、普段のスピードがゆっくり聞こえるように錯覚させます。
言い換えれば、英語がゆっくりに聞こえるということは、聞き取りやすくなるという事です。
この様に考えるスピードや情報処理能力が活性化することで、普段の生活のあらゆる場面で今まで以上の反応を瞬時にすることが可能になります。
『お金は無限、時間は有限』という考え方があります。
限りある時間だからこそ、普段のYouTubeの時間もより有意義にしていきたいはず!
YouTube動画の再生速度を変える方法!
では、YouTube動画の再生速度を変える方法を見ていきましょう!
再生速度の変え方はメッチャ簡単です。
YouTube動画の再生画面にいきます。
次に、右下の赤丸の設定マークをクリックします。
『再生速度』をクリックします。
動画の再生速度を「2.0」に設定します。
これで完了です!
めっちゃ簡単ですね!
スマホの場合、右上の赤丸のメニューボタンをタップします。
「再生速度」をタップします。
「標準」を『2倍速』にします。
これで完了です!
スピードに慣れない時の耳の慣らし方!
再生速度をアップすると最初のうちは、脳が標準速度に慣れています。
いきなり2倍速にすると聞き取りや情報処理が追いつかず、動画を楽しみにくいかもしれません。
徐々に「標準」→「1.25倍速」→「1.5倍速」へとステップアップする方法もアリです。
しかし私がオススメする慣れ方は次のような方法です。
「2倍速」から聞いてみて、速すぎると感じたら「1.75倍速」に落とすという方法です!
何故なら脳は速いスピードに耳を慣らすとゆっくりに聞こえるという性質を利用する為です。
普段から「2倍速」で動画視聴を設定すれば、徐々にスピードアップするよりも遥かに早く脳が再生速度に慣れていきます。
動画の再生速度が2倍速に慣れきってしまうと、それが標準速度にすら感じていきます。
余談ですが、あなたが若い世代をターゲットに動画を配信しているなら、動画の編集時点で動画スピードをアップさせておく事をオススメします。
何故なら、心地よいと感じる聞き取りスピードが若い人は通常スピードよりもテンポの良い動画を好む為です!
YouTube再生速度2倍まとめ
何故、副業らいふで取り上げたか?
答えは私も普段からYouTube動画から情報収集している為です。
YouTubeでは動画形式でありとあらゆる情報が集められます。
そんな時の時間の節約には2倍速!
情報配信はインプット&アウトプットの繰り返しです!
だからこそ情報収集の時間は節約して、アウトプットの時間を増やしたいと常に考えています。
そんなYouTubeでの情報配信の始め方は下記コラムで詳しく解説しています。