心のサインアップ!準備をする【副業らいふ成功哲学vol.2】
このコラムでは「心のサインアップ!準備をする【副業らいふ成功哲学vol.2】」についてお話します!
・いつも何も決まらないまま時間が過ぎていく。
・中途半端な気持ちを変えたい!
というかた向けに、副業らいふの成功哲学を学び、どんな場面でもあなたが成功できるようになります!
- 心のサインアップ
- 成功する心の準備をする
- 決断こそが全て
この順番で解説していきます!
心のサインアップ
心のサインアップとは?
サインアップとは契約のことです。
心のサインアップとは、あなたが行うことに関して心に固く誓うということです!
何かを始めようと考えている時に、又は何かをすでにやり始めていて頑張ろうと思った時に、心のサインアップをします。
「絶対に〜〜するまで諦めない!」
「結果を出すまで全力で頑張る!」
「やると決めたからには最後までやり抜く!」
アクションを重く捉えるのではなく、最初は軽い気持ちで始めてみます。
そして「本気でやる!」と決めた時に心のサインアップをして、本気モードで行動していきます!
成功は結果を出すまで続けることが秘訣
どんな成功の過程にも数え切れないくらいの失敗が付き物です。
「あ〜、また失敗した〜!」
「諦めようかな?」
そんな付き物である失敗を恐れたり、いちいち失敗を気にして次に進めないのは時間の無駄です。
「心を強くしなさい!」とは言いません。
誰だって弱い部分は必ずあるから仕方ありません!
しかしそこで心のサインアップを思い出していただきたいのです!
「成功するまで頑張ると決めたじゃないか!もう一度頑張ってみよう。」
心のサインアップを思い出すだけで、数ある失敗をはねのけることが出来ます!
成功する心の準備をする
成功は心の準備から始まる
心のサインアップをすると見える景色が変わります!
本気で何かを成そうとする際は、本気以外の心の持ち方の時よりも遥かに結果を出すことができるからです。
そこで心のサインアップをした次のステップとして『成功する心の準備をする』ことを覚えておきましょう!
人は次の新しいステージに向かうにつれて恐怖が心を支配するかもしれません。
何故なら、その次なるステージの景色や状態を知らないためです。
例えば?
これまで20人希望のステージでしかライブをしたことがないアーティストが、いきなり1万人の集客されたステージに立ったとしたら?
心の準備が整っている人
「遂に来たか!この日のために頑張ってきたんだ!」
と受け入れられるでしょう。
しかし
成功する心の準備を事前にしてこなかった人
「マジで?無理無理!だって20人規模のライブしかやってこなかったんだぜ?」
となるかもしれませんね。
ビッグチャンスは突然にやってくるかもしれません!
しかし心の準備がなければ、チャンスを棒に振ることにもなります。
成功は心の準備から始まります!
心の準備を整え、成功している自分を承認します。
そして毎日、成功する姿を連想しながらそれを具現化していくことが成功になるのです!
より上のステージに自分の身を置くための心の準備を成功する前にしておくことで、どんな心の門番も打ち破れます。
心の門番を打ち破れ!
人は何か新しいステージに行くときに必ず出会う強敵がいます。
それが『心の門番』です!
心の門番とは、今の現状と新しいステージの間にある門を守る番人です。
心の門番は見た目がイカつく、通ろうとする人を怖がらせます。
見た目はイカついものの、たいていの場合は何か抵抗するわけでもなく門の前にただ立っています。
あなたの強い意志を確認して、門の先の新しいステージの扉を守っているだけなのです。
しかし心のサインアップをしっかりとしていない人は、門番の前で立ちすくみ、道を引き返してしまいます。
門番の恐怖に負けてしまうからです。
その恐怖こそが門番なのです!
自分の意志や目標に対して決断することが重要です!
決断こそが全て
決断の本当の形
決断は「決めて断つ」と書きます。
多くの人は決断の意味をはき違えていると考えています。
何かを決めた時に、同時に何かを断つことをしていないからです。
「〇〇になるぞ!」
「絶対に成功してやる!」
と、心で決めたなら?
「ダラダラした時間を断つ!」
「ゲームやテレビの時間を減らして、その分勉強する!」
と、断つものを考えなければいけません!
例えば?
「ブログで月収30万円を目指す!」と決めたとします。
多くの人はここで断つものを選ばずに行動を始めてしまうでしょう。
断つモノ
・ダラダラした時間
・休日
・仕事と睡眠の合間の余暇1年間
・テレビやゲーム
ここまで決断してこそ、本当の決断なのです!
決断には「代価と報酬」という考え方を必ず身につけておくべきです。
代価と報酬
代価と報酬とは、何かを手に入れる(報酬を得る)ためには、相応の代価(価値)を支払わなければいけないという教訓です。
例えば?
私達の目線
パンという報酬を手に入れるには、100円という代価を支払う必要があります。
パン屋さんの目線
100円という報酬を得るには、パンを作るという代価を支払います。
この様に何かを得たいという報酬には、それに見合った代価を支払わなければいけません。
「3年以内に月収100万円ブログで稼ぐぞ!」
そう決めたなら、断つもの(相応の代価)は何なのか?
それを考えて行くことが成功には欠かせません!
2、決断
3、代価と報酬
この3つは三位一体なのです!
副業らいふ成功哲学まとめ
超成功哲学!人生を激変する自己啓発まとめ
成功するモノの考え方は外部から学び、自分のものにしていくことが圧倒的に多いです!
これまでに副業マンがビジネスを行う上でたくさんのお金と時間を積んで学んできた成功哲学を無料でアウトプットしています。
ですので宜しければ下記3つをよろしくお願いします!