副業らいふTwitterアカウントでの副業マンの過去ツイート集vor.3!
このコラムでは「副業らいふTwitterアカウントでの副業マンの過去ツイート集!vol.3」について記事を書いています!
vol.3では2020年7月のツイートをまとめています!
副業マンの副業らいふTwitterアカウント
https://twitter.com/hukugyoulife_w/
過去の副業らいふツイート集
誰もが孤独と戦っている
だがそれでいい一人の時に、
孤独の時にこそ、出来なかったことを
成し遂げるチャンスにする誰かと孤独を紛らわすな!
孤独を楽しもう!「君が独りの時、本当に独りの時、誰もができなかったことをなしとげるんだ。だから、しっかりしろ。」
ジョン・レノン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 30, 2020
チャンスのアンテナ
チャンスは見つけようとしなければ
なかなか見つからない常にアンテナをはる
見つけたら全力で挑む方法はそれだけだ
「チャンスなんて、そうたびたびめぐってくるものではないわ。だから、いざめぐってきたら、とにかく自分のものにすることよ。」
オードリー・ヘップバーン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 29, 2020
諦めたら試合終了
勝ちがあれば負けもある
成功があれば失敗もある上手くいかない時の
自分の在り方次第で
現状を打破することも出来る常に自分との戦い
気持ちは前向きに「結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる。」
イチロー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 28, 2020
我慢!
どんな達成者も
どんな成功者も
誰もが我慢の時期がある多くの敗北の末に
諦めてしまう人は
非常にもったいない敗北や我慢を越えた先に
越えられなかった夢や目標が
待っているのだから「ウサギとカメならカメでいい。
我慢する勇気が重要なんです。」長嶋茂雄
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 26, 2020
お金のためだけに
行動してはいけない自分の人生に何を残せるか?
自分がどうなりたいか?
自分が何をしたいのか?ここを突き詰めていかないと
お金も野望も希望も手に入らないお金のために生まれた訳じゃないから
「カネほしさに野球をやる人は、決して本物にはなれないでしょう。」
王貞治
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 25, 2020
努力を続ける事が結果を出す
「努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。」
イチロー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 24, 2020
私利私欲
隠蔽
利権
間違った国の舵取り国民の代表が耳をかさず
世界の流れを無視し
過ちに気づかなければ国は失敗する
今の政治のように!だから自分で生きる術を
見つけなければいけない「時の流れがわからなければ、寛大であろうと、厳しくしようと、政治はすべて失敗する。」
諸葛孔明
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 23, 2020
何度も失敗した
何度も何度も…だが諦めなかった
そうして繰り返す失敗の中で
掴み始めた小さな成功私たちは誰もが初心者
上手くいく方法を知らないだけ失敗を繰り返して
上手くいく方法を学ぶ生き物「成功は99%の失敗に支えられた1%だ。」
本田宗一郎— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 23, 2020
失敗は成功の序章
たとえ何千回と失敗しても
何度も立ち上がり
上手くいくことを目指そう最後の失敗が
成功の始まりになるから「10本連続でシュートを外しても僕はためらわない。次の1本が成功すれば、それは100本連続で成功する最初の1本目かもしれないだろう。」
マイケル・ジョーダン— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 22, 2020
去年の自分に
ほんの少しだけで良い
勝ち続けよう毎年成長することで
未来は大きく変わるから「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。」
松下幸之助
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 18, 2020
インプットをアウトプットせよ
どれだけ多くを学んでも
どれだけ知識を身につけてもそれを使わずにおくことは
非常に勿体ないことだアウトプットするから
自分の身になり力になる「秀でたる知性を有するだけでは十分ではない。大切なのは、それをうまく活用することである。」
デカルト
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 17, 2020
何事も基本が大切
発展形は基本があって
作る事が出来る基本がないところに
夢や希望は叶いにくい基本を学ぼう!
「いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。」
ニーチェ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 16, 2020
変化に柔軟に対応した人が
サバイバル時代に生き残れるそれは資本主義社会も同じ
病気が…
国が…
会社が…それらがどうこうじゃなく
自分が変わらなきゃ!「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである」
ダーウィン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 14, 2020
人は欲望を叶えるために生きる
しかし一番楽しいのは
夢を叶える過程だ過程を楽しんでいない人は
きっと夢を叶えても
幸せにはなれない夢を見ているから楽しい
夢を叶えていくから嬉しい夢を叶えたら過去になるのだから
「人は手に入れているものよりも期待するものを喜ぶ。」
ルソー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 13, 2020
安定は幻想
だから攻め続けなければいけない行動がなければ
一瞬で無くなる繁栄が安定と誤認すれば
それもまた一瞬「人間に関することに安定などないことを忘れてはならない。それゆえに、繁栄している時には過度の喜びを避け、逆境にある時には過度の落ち込みを避けなさい」
ソクラテス
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 12, 2020
精神・社会・会社・国
今こそ独立のたいまつを立てよ誰かに依存するのは
人生が人のレールに乗るだけたとえ独立出来なくても良い
心に独立のたいまつが点っていれば!「独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依頼する者は必ず人を恐る、人を恐るる者は必ず人にへつらうものなり」
福沢諭吉
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 9, 2020
誰にでも好かれようとするな
人に好かれようとするほど
自分が無くなっていく嫌われる勇気を持つ
長所を見てもらうそして自分を好きになって
くれた人を大切にするそんな人が人を惹きつける
「リーダーは好かれなくてもよい。しかし、尊敬されなくてはならない。」
マーガレット・サッチャー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 8, 2020
多くの人は何度も何度も挫折する
だが、それで良い!何度も挫折して
何度もくじけて
そして何度でも立ち上がるそして人は強くなる
その先に希望がある「生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。
転ぶたびに起き上がり続けることにある。」ネルソン・マンデラ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 7, 2020
たった一回きりの人生なのに
恐れて何も行動できない人はきっと死ぬとき後悔する
いや、死ぬときだけじゃない
人生のあらゆる場面で何度も後悔するだろう
「つねに恐れつつ進まぬ者は、数々の侮辱にあい、しばしば悔いることになる。」
レオナルド・ダ・ヴィンチ— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 7, 2020
何故、人は学び続けるのか?
それは知識や教養が
未来の資産を生むと
知っているからだ継続して学び続ける事で
資産は利子を生み
福利となって返ってくる「もし財布の中身を頭につぎこんだら、誰も盗むことはできない。知識への投資がいつの世でも最高の利子を生む」
ベンジャミン・フランクリン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 5, 2020
寝ている間に見る夢は妄想
現実に見る夢は希望私達は希望である
現実の夢を
追いかけなければいけない何故ならそれが
生きる意味になるのだから!「僕は、夜に夢を見るんじゃない。一日中夢を見ているんだ。生きる糧として、夢を見ている。」
スティーヴン・スピルバーグ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 4, 2020
我も人なり
彼も人なり私達の誰もが同じ人間
誰も特別な事なんてない心のフィルターで
相手を特別視する必要はないだが
相手を敬ったり
認めることはとても重要「あなたと私は別物ではない。別だと思うのは、認識という魔法のレンズによる幻想さ。」
マイケル・ジャクソン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 4, 2020
失敗は誰にでも経験がある
それを生かすも殺すも自分次第失敗を恐れず
次に生かし続けた少数の人が
成功を手にするあ〜失敗したい!
何故なら
その先に成功があるのだから!「失敗とは避けられないものであり、成功とは手に入れにくいものだ。」
スティーヴン・スピルバーグ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 2, 2020
今日を全力投球!
一体どれくらいの人が
明日死んでも後悔しないだろうやり残したこと
叶えられなかった目標やり残しを先延ばしにする習慣は
きっと死ぬときに後悔するだから私達は
今日を生きよう!「明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけだ。」
パブロ・ピカソ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 1, 2020
自分が本気でどう思うかで
行動力に大きな差が生まれる出来ない事が出来るようになるのも
自分が思うこそ叶う「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。」
パブロ・ピカソ絶対的な成功哲学集https://t.co/MBDmjiphk4
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) July 1, 2020
副業らいふツイート集まとめ
Twitterは私たちの言葉を広く広めてくれる大きな力を持っています!
地道にSNSを育てて、ビジネスや活動に活かしていく事が、これからの個々の繁栄に大きなアドバンテージになると考えています!
下記コラムではツイッターの始め方について具体的に解説しています!