副業らいふTwitterアカウントでの副業マンの過去ツイート集vor.2!
このコラムでは「副業らいふTwitterアカウントでの副業マンの過去ツイート集!vol.2」について記事を書いています!
vol.2では2020年6月のツイートをまとめています!
副業マンの副業らいふTwitterアカウント
https://twitter.com/hukugyoulife_w/
過去の副業らいふツイート集
私達のヒーローの才能は
本人の努力と集中力の結果つまり普通の人間だ
誰でも成功するというのは
幻想かもしれないしかし成功するまで続ける
努力と集中力を身に付ければ
誰でも成功するだろう「成功する戦士は、レーザーのような集中力を身につけた、ごく普通の人間である。」
ブルース・リー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 30, 2020
無いものに目を向けたり
出来ないことをそのままにしたり
いちいち凹んでいたら得られるのは絶望感
無いものを得る方法を考えて
出来ないことを出来るようにして
上を目指していけば得られるのは明るい未来
「下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。」
チャップリン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 30, 2020
レリビー♪
「人の言うことなんて気にしちゃだめだよ。
「こうすれば、ああ言われるだろう・・・」
こんなくだらない感情のせいで、どれだけの人がやりたいこともできずに死んでいくのだろう。」ジョン・レノン
そうさ、ラブミードゥー♪
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 28, 2020
人生を好きで溢れさせよう
生きていく中で
嫌なことややりたくない事を
してきた人もいるでしょうそして続けるやりたくない事で
死ぬときに後悔しない選択それが嫌を捨て好きを選ぶ勇気
「私は好きなことしかしない。私は自分の人生を、自分が好きなことだけで切り開いてきたの」
ココ・シャネル— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 28, 2020
「本当の恋人は、宙を見ているだけでゾクゾクさせてくれる。」
マリリン・モンロー多分、恋人だけじゃない!
自分の夢とか目標も
空を見ているだけで
自分をゾクゾクさせてくれるきっとそんな夢や目標が
世界一の自分の希望なんだな〜— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 27, 2020
なるほど!な、アウトプット❗️
「夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。
それは、
「Curiosity – 好奇心」
「Confidence – 自信」
「Courage – 勇気」そして「Constancy – 継続」である。」ウォルト・ディズニー
参考にしようっと!
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 26, 2020
行動に意味や理論を求めても
何も解決しない〇〇になりたい!
〇〇を叶えたい!そんな願望があるから
行動が出来るんだ意味や理論を求めても
その先にあるのは諦め・行動しない
気の向くままに行動!「何のために意味なんか求めるんだ?
人生は願望だ、意味じゃない。」チャップリン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 26, 2020
人と生きる道が違うのが当たり前
社会人の多くは
学校で習った通りの
右へ習えをする他と同じ生き方なんて
まるで自分じゃない自分だけがなりたい姿
夢を見つけよう「みんな、私の着ているものを見て笑ったわ。でもそれが私の成功の鍵。みんなと同じ格好をしなかったからよ。」
ココ・シャネル— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 26, 2020
真剣勝負
たった一太刀が生死を分ける誰もが必死に生きている
しかしどこか国や会社に
人生を委ねている誰かの為に生きて
本当に自分の人生に対する
真剣勝負だろうか?いや、
真面目に自分と向き合って
行動する事が人生の真剣勝負だ
「真面目とはね、君、真剣勝負の意味だよ。」
夏目漱石
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 25, 2020
後悔しない方法
それは全力でやってみる事全力でやってダメだったなら
後悔ではなく経験になるしかし前進しようとしなければ
それは後悔になる昨日の自分に打ち勝て
ライバルは常に自分自身だから!「悔恨がないのは、前進がないからである。」
トルストイhttps://t.co/amOxFxin8d— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 25, 2020
自ら攻めよ!
チャンスはいつでも近くにいる
しかし目をこすらなければ
チャンスは恐怖にしか見えないそしていつしかチャンスは
届かぬ所に遠のいていく自分が攻めなきゃ
そこにあるのは平凡な毎日「幸福の便りというものは、待っている時には決して来ないものだ。」
太宰治
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 24, 2020
何事も最初の一歩は勇気がいる
しかし最初の一歩目が進めたなら
その勇気は徐々に必要なくなる未開の地には恐怖と希望がある
恐怖さえ凌げば
今日の一歩が
明日の希望になる「一歩踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる」
トッド・スキナー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 22, 2020
人は1日に約35000回の決断をする
行動は全て
決断の連続にある決めて断つ
決めることは出来る
しかしなかなか断てない決断は必要なモノを決める事
そして必要ないモノを断つ事だ「決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。」
ヘンリー・フォードhttps://t.co/bnc3SPiFkJ— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 21, 2020
誰だって失敗はこわいもの
目標ではなく失敗に
目を向ける人は!目標や夢だけを見ていれば
何も怖いものはない怖いと思う気持ちこそが
大きな失敗に繋がるのだから「障害がおそろしいものに見えるのは、目標から目を離すからだ。」
ヘンリー・フォード
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 20, 2020
チャンスは沢山ある
大体はチャンスを棒に振るか
リスクと感じて何もしないか。チャンスの中に失敗がある
失敗の中で小さな成功ができる小さな成功の連続が
大きな成功になる「チャンスに出会わない人間は一人もいない。それをチャンスにできなかっただけである。」
アンドリュー・カーネギー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 20, 2020
成功するまでには
時間と大きな努力が必要寄り道
迷子
諦める時間と努力に耐えられない人は
何も手に入れられないまま新しい夢を夢見ていく!
とりあえず3年やってみよ!
「努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。」
ヘンリー・フォード
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 18, 2020
俺は将来、社長になる!
僕は金持ちになりたい!多くの子供が夢をみて
そのほとんどが夢を捨てて
平坦な人生を目指していくやってみなきゃ始まらない
始めなきゃ叶わない!大志を抱け‼️
「我々は高みに憧れるが、歩き出すことには無関心だ。山々を望みながら、平らな道を歩きたがる。」
ゲーテ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 18, 2020
礼儀正しさの6つの習慣
相手の話には熱心に耳を傾ける
相手の話に口をはさまない
人の名前はすぐ覚えてできるだけ使う
もし相手の言い分が間違っていてもそっけなくやりこめるのはよくない
自分のほうが偉いといった態度を見せない
自分の考えが間違っていれば素直にあやまるデール・カーネギー
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 17, 2020
全ては自分の責任!
他者や運、モノのせいにしても
自分の成長はない【心の矢印=ベクトル】
を自分に向けるから自分を変えることができる
人のせいにしても
自分の価値を下げるだけ「それは私の責任です」ということが言い切れてこそ、責任者たりうる。
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 17, 2020
結果を出す人の特徴
それはただ一つ、
結果を出すまで努力すること!結果を出している人は
人生のどこかで
大きな努力をした多くの人はそれをやらない
だから彼らが天才と呼ばれるのだ「天才とは努力する凡才のことである。」
アインシュタイン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 16, 2020
よっしゃー、やるぜ‼️
ほとんどの人は
最初のモチベーションだけで
スグに諦めてしまう大切なのは、
自己啓発して継続すること!
はやる気持ちを抑えて
自分を作っていくこと!それを即、行動すること!
「険しい丘に登るためには、最初にゆっくり歩くことが必要である。」
シェイクスピア
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 16, 2020
誰もが沢山の失敗を経験する
失敗していないという人は
チャレンジしていない人チャレンジしなければ
失敗もしない失敗をしないが
得るものは何もない失敗して挫折する
それがチャレンジだ「挫折を経験したことが無い者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ」
アインシュタイン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 15, 2020
自分の弱みを知り
克服する努力をして
強みに変えた時弱点はやがて自信に変わる
自信を武器にして
挑み続けると自信が確信に変わる
「人間の最も偉大な力とは、その一番の弱点を克服したところから生まれてくるものである。」
カール・ヒルティ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 15, 2020
投資
ビジネス自分の代わりになって
お金や仕組みに働いてもらえば
お金と時間が手に入るお金が循環して巡り巡る
時間を切り売りする労働収入は
お金を使われている側自分で稼ぎたいなら
相応の代価を支払おう!「金を稼ごうと思ったら、金を使わなければならない。」
プラウトゥス
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 14, 2020
本当の貧困とは
心の貧しさにあるお金がほとんど無くても
心が愛や希望で満たされていれば
貧しいと感じない!お金があっても
心が貧しければ
何も満たされない!お金が有ろうが無かろうが
心を裕福にしていこう!「貧しさは貧しいと感じるところにある。」
ラルフ・ワルド・エマーソン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 13, 2020
即、行動!
今日できないなら
明日もできない今できないのに
「いつか」やる訳がない!今できれば明日もやれる
明日の行動力は
今の行動にかかっている「今日の一つは明日の二つに勝る。」
フランクリン
即行動が苦手な人にオススメ記事https://t.co/Jwg0F3P5fo
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 12, 2020
ベストを尽くせ!
ほとんどの人は
ベターを尽くしているベストを尽くすから
失敗しても後悔はない!しかしベターを尽くすから
多くの人は過去に後悔する仕事
恋愛
遊び何だってベストで挑もう!
「ベストを尽くして失敗したら、ベストを尽くしたってことさ」
スティーブ・ジョブズ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 11, 2020
心のサインアップ!
人を許すほど器が大きくなる
人を憎むほど自分が小さくなる受け入れる強さ
自分の弱さ感情が変われば
世界は大きく変わる!「弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ。」
マハトマ・ガンジーhttps://t.co/bnc3SPiFkJ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 10, 2020
人は忘れゆく生き物
だからこそメモしろ!
メモで大切なのは流し書
そしてメモを清書するこれで経験を長らく
覚えておけるよん「教訓をすぐ忘れるのも、人間の特徴の一つだ。」
カウボーイ・ビバップ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 10, 2020
最高!
素晴らしい!
美しい!
楽しい!
ハッピー!そう思える心を養えば
世の中の見え方が変わる!最悪!
クソ!
醜い!
つまらん!
不幸だ!心が養われていなければ
どんな世界もマイナスに
見えてしまうだろう!「世の中は美しい。それを見る目を持っていればね。」
聖メリイの瞳
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 9, 2020
人のスタートラインは
誰もが赤ちゃん事の始まりは
誰もが初心者だから最初から自分を
大きく見せる必要なんてない!今は有名な人だって
一流のスポーツ選手だって、例外なく誰もが
ヨチヨチ歩きから
始まったのだから「どんな芸術家でも最初は素人だった。」
ラルフ・ワルド・エマーソン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 6, 2020
どちらかといえば
人は失敗するほうが多い失敗の途中で諦めて
いつしか挫折してしまうもし何度か負け続けても
何度も立ち上がっていけば
いつか勝てる日がくるそれまでやれるか、
諦めるかの違いそれが勝敗になる!
「人生は七転び八起きだ 立ち上がり続けりゃ勝つんだよ」
矢沢あい
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 6, 2020
勝ち癖
負け癖
諦め癖人は一度癖になると
それが習慣になる悪いものが習慣になると
それで良いか!
と、永遠に変われなくなるどうせ付けるなら勝ち癖!
悪い習慣は自分を不幸にする「諦めるな。一度諦めたらそれが習慣となる」
がんばれ!ベアーズ
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 6, 2020
意外と遠回りこそ
近道だったりするがっつり成功の近道を選んだつもりでも上手くいかない事も多い
遠回りしているうちに
色んな事が学べて失敗を重ね
その後すんなり成功する「人生は道路のようなものだ。 一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。」
フランシス・ベーコン
美味しそうな名前— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 5, 2020
引き寄せの法則
自分が不幸だと思えば不幸になり
貧乏だと思えば貧乏になる逆に自分が
幸せだと思えば幸せな気持ちになり金持ちになると信じれば
金持ちに相応しい自分になる信じた方向に道が変わっていく!
「自分自身を幸福だと思わない人は、決して幸福になれない。」
サイラス
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 5, 2020
例えば自分の幸せって何だろう?
どこに向かえば幸せ?もしたった一人を幸せに出来れば
自分も幸せになれるかなネットを使って
幸せを運べばもっと多くの人に
幸せを運べるよね!「一生の間に一人の人間でも幸福にすることが出来れば自分の幸福なのだ」
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 5, 2020
もうどうしようもない
絶望感しかない
人生オワタそう言えるなら
まだまだ大丈夫!そこから逆転すれば良い
逃げるのも手段
深く深呼吸しよそう考えたら
まだまだやれる気がしませんか?「「今が最悪の状態」と言える間は、 まだ最悪の状態ではない。」
ウィリアム・シェイクスピア
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 5, 2020
本当に辛いことは
もっと他にもある自分が悲劇のヒロインに
なっている人はもっと辛いことがあるのを
知る必要があるそうすれば
どれだけ恵まれているか
たくさん学べる「他人の悲劇は、常にうんざりするほど月並みである。」
オスカー・ワイルド
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 5, 2020
人生とは学び続けること
もう何も学ぶことはない!
そう言っている人は
死人も同然新しいことの学びの連続
だから明日が楽しくなる「学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった事に気づく、気づけば気づくほどまた学びたくなる。」
アルベルト・アインシュタイン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 4, 2020
机上の空論
人はデスクの上で
あーだ!こーだ!言うが、行動して実行してみれば
それが戯事だとスグ分かる!政治家
評論家
公務員のトップ
組織上層
社長先ずは自分でやってみろって!
「塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない だが、なめてみればすぐ分かる。」
松下幸之助
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 4, 2020
もし仮に思った事が全て叶うなら
そんな事を誰でも思ったことあるはず
しかし
不可能でしょ?ってことでも
それが100%とは限らない絶対に無理と言われてきた事を
人は叶えてきたのだから「人が空想できる全ての出来事は起こりうる現実である」
ウィリー・ガロン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 4, 2020
過去とは現在のための学びだ!
現在とは未来の創造の種だ!
未来とは過去の結果だ!そして時間は回る
今を生きる私達が出来ること
それは過去から学び、今を生きて、未来を作ることだ!「昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう」
アインシュタイン
— 副業マン@副業らいふブログ (@hukugyoulife_w) June 3, 2020
副業らいふツイート集まとめ
Twitterは私たちの言葉を広く広めてくれる大きな力を持っています!
地道にSNSを育てて、ビジネスや活動に活かしていく事が、これからの個々の繁栄に大きなアドバンテージになると考えています!