WordPressプラグイン【Newpost Catch】の使い方!記事・サイドバーにアイキャッチや画像を簡単に挿入するニューポストキャッチの設定方法
このコラムでは『WordPressプラグイン【Newpost Catch】の使い方!記事・サイドバーにアイキャッチや画像を簡単に挿入するニューポストキャッチの設定方法』について解説します!
【WordPressプラグイン総まとめ!必須・オススメ・目的別プラグイン一覧】ではWordPressブログで役に立つプラグインを複数ご紹介していますので、是非チェックしてみて下さい!
・サイドバーの最近の投稿をカッコよく見せたい!
・Newpost Catchの設定方法が知りたい!
そんな人向けにWordPressプラグインで超簡単に理想のサイドバーを作り出す方法を説明していきます!
- 『Newpost Catch』とは?
- 『Newpost Catch』の機能
- 『Newpost Catch』の設定方法
これらを順に解説します!
『Newpost Catch』とは?
Newpost Catchとは?
『Newpost Catch(ニューポストキャッチ)』とは、サイドバーや記事下に設置した「最近の投稿」や「関連記事」にアイキャッチ画像を設置するWordPressプラグインです。
こんな風に、ブログ記事のアイキャッチ画像を設置することで、視覚的に読者にアプローチして、ブログ記事を読んでもらいやすくします!
この様にアイキャッチ画像付きだと、ブログ記事がイメージしやすくて、親切だと感じてもらえます!
アイキャッチ画像があるのと無いのとでは、印象がガラリと変わってしまいます。
アイキャッチ画像はサイトの見た目やサイドバーに色合いを加えられます。
例えば?
・居酒屋さんのメニューに名前と値段だけ!ってお店
・食べ物や飲み物の写真が載ったメニューを見せている居酒屋さん
「食べてみたい!」
「飲んでみたい!」
ってお客さんが思うのは、写真が載ったメニューを見せているお店だと思います!笑
こんな感じで、見た目で読者にアプローチしてくれるのがアイキャッチ画像!
そんなアイキャッチ画像を簡単に設置できるプラグインが『Newpost Catch』です!
『Newpost Catch』の追加・導入方法
ではWordPressブログのサイト内にアイキャッチ画像(サムネイル画像)を導入する方法を解説します!
まずは、ワードプレスのトップ画面を開きます。
左側にあるメニューから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします!
検索窓に【Newpost Catch】と入力します!
するとプラグインの表示欄に『Newpost Catch』が表示されたと思います。
「インストール」をクリックします!
「インストール」が完了したら『有効化』をクリックします。
これで『Newpost Catch』の導入が完了しました!
『Newpost Catch』の設定方法
次に Newpost Catchの設定方法を見ていきましょう!
ワードプレスのトップ画面の左側メニューにある「外観」の中にある『ウィジェット』をクリックします!
「利用できるウィジェット」内に『Newpost Catch』が追加されていると思います。
「ブログサイドバー」内の設置したい箇所に『Newpost Catch』をドラック&ドロップ(左クリックボタンを押しながらスライドしてクリックを離す)して挿入します!
初期設定のままだと「最近の投稿」がサイドバー内に2つあることになります。
ですので「ブログサイドバー」にあった『最近の投稿』をスライドさせて外しましょう!
最後に、投稿に表示されるアイキャッチ画像のサイズを調整します!
初期設定のままだとアイキャッチ画像が小さすぎるので、記事のインパクトが小さくなってしまいます。
「Newpost Catch」をドラック&ドロップすると編集が開くと思います。
もし開かなかったという方は「ウィジェット」の「ブログサイドバー」に設置した『Newpost Catch』の『▼』をクリックします!
ピクセル表記で数字が入力できますので、お好みのサイズを入力しましょう!
個人的には「40×40ピクセル」がちょうど良い感じになります!笑
完了したら「保存」します!
また、サイドバー以外にもフッター(記事の下層部分)にも、同じ要領でお好みで『Newpost Catch』が設定できます。
設定が終わりましたら、投稿のプレビューを開きましょう!
そしてサイドバーの「最近の投稿」が『アイキャッチ画像+タイトル』になっているか確認してみます!
WordPressプラグイン「Newpost Catch」まとめ
やってみると簡単ですね!
以下コラムではWordPressの必須プラグイン・おすすめプラグイン・目的別プラグインを多数まとめてご紹介していますので是非、チェックして下さい!