ロングテールSEOとは?初心者必見! ブログのアクセスアップの鍵となるキーワード戦略
このコラムでは『ロングテールSEOとは?初心者必見! ブログのアクセスアップの鍵となるキーワード戦略』 について詳しくお伝えしていきます!
・ロングテールSEOとは?何ぞや?という方
・ロングテールSEOの活用方法はどうやるの?という方
・ロングテールSEOはどうやって攻略するの?という方
こんな疑問を持っている方はこの記事を読むことで今日からバッチ リ、 ロングテールSEOを活用し誰でも簡単にアクセスアップを狙う事が出来るよう になりますので、是非最後までお読み頂けると幸いです!
このコラムで学ぶロングテールSEOの攻略・ 活用方法を手に入れることで、 誰でも超簡単にロングテールSEOを活用して検索からの新規ユー ザーを増やすことが可能になります!
・ブログ初心者ほど活用すべきロングテールSEOとは?
・ロングテールSEOでブログのキーワード戦略
・ブログ初心者必見!ロングテールSEOの活用方法
・ブログでロングテールSEOのキーワード探し方
これからこの内容に沿って具体的にブログ初心者が攻略すべきロン グテールSEOを解説します!
ブログ初心者ほど活用すべきロングテールSEOとは?

ブログ初心者ほど活用すべきロングテールSEOとは一体何でしょ う?
ロングテールSEOとは、月間検索数が100以上〜 1000未満の2つ以上のキーワードで構成される「 複合キーワード」または「掛け合わせ3つ以上のキーワード」 でブログを構成するSEO戦略の一つです!
3種類のキーワードとは?
- ビッグキーワード(単体キーワード):「ブログ」
- 複合キーワード:「ブログ 稼ぐ」
- 掛け合わせ複数キーワード:「ブログ 稼ぐ おすすめ(掛け合わせ3つの場合)」
この複数キーワード戦略で月間検索数100〜 1000未満の検索数が少ない(ロングテール) キーワードを狙って仕掛けることで、 高いコンバージョン率を狙うことが可能になります!
※コンバージョン率とは、いわゆる成約率のことで「CVR」 とも呼ばれます。
ECサイトの場合には、どれ位の確率で成約にいたったか?
ブログの場合には、どれ位のアクセス数が上がったか? または仕掛けたアフィリエイトがどれ位の確率で成約にいたったか などを表します。
ビッグキーワード記事:月間検索数1万以上
ミドルキーワード記事:月間検索数1000以上〜1万未満
ロングテールキーワード記事:月間検索数100以上〜 1000未満
※この定義は人によって様々ですが、 イメージとしてこんな感じだという事を覚えておきましょう!
何故ロングテールSEOはコンバージョン率が高いのか?
何故、 ロングテールSEOはコンバージョン率が高いのでしょうか?
何故かというと、多くのサイトやブログは比較的、 検索数の多いキーワード(1000以上) のキーワードを狙ってブログを攻略しようとします。
多くのサイトやブログが検索数の多いキーワードで上位表示を狙う ということは、それだけライバルが多いという事です。
ライバルが多いという事は、 ブログを始めた初心者にとっては同じキーワードで攻めるには上位 表示がとても難しく、どれだけ記事を書いても、 どれだけキーワードを狙っても検索にヒットしない事に繋がります 。
「検索でヒットしない」→「ブログが見られない」→「ブログの質が悪い」
というGoogleからの評価を受けることにもなってしまい、 悪循環になってしまいます。
しかし、ロングテールSEOで月間検索数が少ない「 キーワード戦略」を打つことで、 ライバルが比較的少ないキーワードで仕掛けることが可能になりま す。
ライバルが少ないという事は? 初心者でも比較的楽勝でロングテールキーワードで上位表示が可能 になり、高いコンバージョン率を得る事が可能になります。
またロングテールSEOはアクセスアップだけに留まらず、 ピンポイントで「ユーザーの悩み」 にアプローチすることが可能になります。
例えば?
・検索キーワードで「ブログ」と入力した人
・検索キーワードで「ブログ PVアップ やり方」
この両者なら後者の方がユーザーの悩みが明確になり、 それに対するブログ記事を書くことが可能になるという事です。
ロングテールSEOによってユーザーにとって質の高い記事を作っ ていく事は、 Googleから記事の評価を受けやすいということです!
質の高いブログ記事の作り方ついては、先ずSEOの本質について学ぶ必要があります。詳しくは下記コラムで詳しくお伝えしています!
ロングテールSEOでブログのキーワード戦略
ブログ初心者の方は特に最初は、 このライバルが少ないロングテールキーワードでブログを作ってい くべきだと考えております。
ロングテールSEO戦略
・ステップ1、ロングテールキーワードでアクセス数を増やす
・ステップ2、 ロングテールキーワードで集めたアクセスをリンクを貼ってミドル キーワード記事に流す
・ステップ3、 ミドルキーワード記事に集まったアクセスをリンクを貼ってビッグ キーワード記事に流す

この一連の流れによって、ブログ初心者でも「 あなたが本当に見てほしい記事( ミドルキーワード記事やビッグキーワード記事、又は収益化記事) 」にまで、比較的簡単にアクセスを集めることが可能になります!
具体的な方法は?
ステップ1、ロングテール記事を最初に30個作る
ステップ2、 ロングテール記事30完了でミドルキーワード記事を3個作る
ステップ3、 ミドルキーワード3個完了でビッグキーワード記事1個作る
ステップ4、ロングテール記事→ミドルキーワード記事→ ビッグキーワード記事という順でリンクを貼って紐付ける
ブログ初心者必見!ロングテールSEOの活用方法
ではいよいよロングテールSEOの活用方法を具体的に解説してい きます!
ロングテールSEOを活用するステップは以下の4つです!
1、ビッグキーワードを決める
2、ミドルキーワードをリストアップ
3、ロングテールキーワードを調べる
4、ロングテールキーワードで良質の記事を書く
順番に見ていきましょう!
1、ビッグキーワードを決める
最終的にアクセスを流入する先はビッグキーワード記事ということ になります。
ロングテールキーワードでアクセス数を向上させるのも、 ミドルキーワードにリンクを貼ってアクセスを集めていくのも、 最終的にはこのビッグキーワード記事にPVを集中させるためだと いう事です。
ですので先ずは、最終的にあなたが狙っていきたい『 ビッグキーワード』を決めていきます!
これは、 あなたが作っていこうと思っているブログテーマがビッグキーワー ドになります!
ビッグキーワード例
・「ブログの情報配信」をしていこうと思っているサイトなら「 ブログ」
・ブログテーマがダイエットがメインのサイトの場合「 ダイエット」
・ブログテーマが転職の情報配信サイトの場合「転職」
などなど自分が最終的に狙っていきたい単体キーワード!
基本的にブログのテーマがビッグキーワードになります。
キーワードの調べ方は後で詳しくご説明していきますね!
2、ミドルキーワードをリストアップ
ビッグキーワード(単体キーワード)が決まったら次に、 決めたビッグキーワードに対する『ミドルキーワード( 月間検索数1000以上〜1万未満)』 をリストアップしていきます!
例えば「ブログ」がビッグキーワードで、 それに対するミドルキーワードは?

自分だけでは連想できないような幅広いミドルキーワードを算出していきます。
3、ロングテールキーワードを調べる
ビッグキーワードに対するミドルキーワードが決まりましたら、 今度はリストアップしたミドルキーワードに対する『 ロングテールキーワード(月間検索数100以上〜1000未満) 』を決めていきます!
例えば、ビッグキーワード「ブログ」 に対する先ほどのミドルキーワードに続くロングテールキーワード は?

このように「ブログ アクセス 数」「ブログ アクセス数 収入」「ブログ アクセス数 0」 と絞っていったロングテールキーワードが決まりました。
4、ロングテールキーワードで良質の記事を書く
これらのロングテールキーワードを活用して、 そのキーワードを検索した人が「どういった意図でそのキーワードを 検索したのか?」を考えて、その検索者が抱える悩みや疑問、 問題などを解決していく質の高いブログ記事を書いていきます。
ライバルの少ないニッチなロングテールキーワードで上位表示を狙 う事が可能になります!
そしてロングテールキーワードの検索からのアクセス流入を狙い、 読みにきてくれた読者をミドルキーワードやビッグキーワード記事 に流していく事で、ブログ全体の評価も上がっていきます。
ステップ1、ロングテールキーワードで良質な30記事を書く
ステップ2、ミドルキーワード記事3記事書いて紐付ける
ステップ3、ビッグキーワード記事を1記事書いて紐付ける
ステップ4、アクセス解析で書いた記事を分析し修正していく
ステップ5、一連の流れを繰り返す
この繰り返しによって、ブログ全体の質を高めアクセスアップに繋げていく事が可能になります。
ブログでロングテールSEOのキーワード探し方
では実際にブログでロングテールキーワードの探し方を解説します !
ロングテールキーワードの調べ方は以下の3ステップです!
・ステップ1、『キーワードプランナー』 でビッグキーワードに対するミドルキーワードを抽出
・ステップ2、『検索キーワード取得ツール』 でキーワードプランナーで抽出したキーワードからロングテールキ ーワードを検索する
・ステップ3、 ロングテールキーワードを実際に検索して競合サイトを調べる
キーワードプランナーとは、検索数を調べたり、 ミドルキーワードを調査したり、 Google広告を使う際にキーワードについて調べる時に役立つ ツールです!
『キーワードプランナー』 は有料版は正確な数値が検出可能ですが、無料版でも『 検索キーワード取得ツール』を活用する事で、 ロングテールキーワードを検索する事が可能です!
ブログ運営初期はミドルキーワードではなく、 ロングテールキーワードを検出していく事がメインとなりますので 、 ぶっちゃけキーワードプランナーの有料版はブログが育ってきた時 にミドルキーワードを狙っていく際に検討するのが良いと思います !
ステップ1、『キーワードプランナー』でミドルキーワード抽出
『キーワードプランナー』を開きましょう!
「Google広告」から右上の「ログイン」 をクリックしてGoogle広告アカウントを作成します!
Googleアカウントをお持ちでない方は先ず下記からGoogle アカウントを簡単に取得できますので1つ作っておきましょう!
また「キーワードプランナー」は本来、「Google広告」 を活用する人向けのためのツールとなっていてクレジットカードの 登録が必要になりますが、 実際に広告を使わなくてもキーワードプランナーを利用可能です!
また、Google広告アカウントを作るとブログの審査があり、以下の手順から審査に合格後から行えます。

Google広告アカウントを作成しログインしたら「 ツールと設定(🔧マーク)」の中にある『キーワードプランナー』 をクリックします!

「キーワードを検索」で検索窓にキーワードを入力します!

今回は例として、ビッグキーワードの「ブログ」 を検索してみます。

するとビッグキーワード「ブログ」 に対する複合キーワードが表示されました。
キーワード:入力したキーワードに対する複合キーワード
平均検索ボリューム:どれ位の検索者がいるのかの平均値
競合性:広告出稿の際の競合性
具体的にはキーワードプランナーで「ブログ」 で検索した時のミドルキーワードはここで検索された複合キーワードになります。
下に行けば行くほど検索数が低く競合が少ないブルーオーシャンな キーワードが眠るキーワードが多いということ。
つまりブログ初心者の方は「ブログ アクセス」 の例のような比較的に月間検索数が少ないミドルキーワードの中か らロングテールキーワードを見つけていくと上位表示を狙いやすく なります。
ここでもっとしっかりとキーワードを調査したい方は有料版キーワードプランナーを活用していくと、かなり詳細なキーワードが見つかりますよ!
キーワードプランナーで表示されるキーワードの多くは、 まだ検索数が大きめのミドルキーワードがほとんど!
ですので、 ここから抽出した複合キーワードからロングテールキーワードを見 つけるために次のステップへ続きます!
ステップ2、『Googleサジェスト取得ツール』でロングテールキーワードを検索
「Googleサジェスト取得ツール」を開きましょう!

検索窓に、 先ほどキーワードプランナーで検出した競合が少なめのミドルキー ワードを入力していきます!
入力が終わりましたら『取得開始』 をクリックしましょう!

表示された検索結果は「あかさたな順」に並んでいます。
つまり今回の例の場合、ミドルキーワード「ブログ アクセス」に対するロングテールキーワード「ブログ アクセス 増えない」や「ブログ アクセス ゼロ」というキーワードを活用して良質なブログ記事を書いていくと、 アクセスが集まりやすいということになります!
特に悩みに直結するような「ブログ アクセス 伸びない」などのニッチなキーワードで「ブログのアクセスが伸びない」ユーザーの悩みを解決していけるようなキーワードを選んでいくと記事が書きやすくなります!
ステップ3、ロングテールキーワードを実際に検索して競合サイトを調べる
最後に、 検出したロングテールキーワードを実際にGoogle検索してみ て、 上位表示されている競合サイトの上から5サイトがどんな記事を書 いているのかを読んでみます。
「『ブログ アクセス 伸びない』というロングテールキーワードだったらどんな記事が書かれているんだろう?」

「これなら自分のほうが良い記事作れる!もっと良い記事書いてやる!」
こんな感じでその競合サイトよりも分かりやすく、 ユーザーの疑問や問題解決に役立つ上質のブログ記事を作っていけ ば、3~4ヶ月後(検索順位の上位表示にはブログ初期は数カ月の時間がかかります。)にはあなたのブログ記事が上位表示されていることになる でしょう!
ロングテールSEOまとめ
ロングテールSEOのこのコラムを読み終わった方向けに下記で、具体的にブログを作っていく手順をご紹介していますので良かったら読んでみて下さい!
・ブログ初心者ほど活用すべきロングテールSEOとは?
→複数キーワード戦略で月間検索数100〜 1000未満の検索数が少ないロングテールキーワードを狙ってブ ログ記事を書いていく
・ロングテールSEOでブログのキーワード戦略
1、ビッグキーワードを決める
2、ミドルキーワードをリストアップ
3、ロングテールキーワードを調べる
4、ロングテールキーワードで良質の記事を書く
・ブログ初心者必見!ロングテールSEOの活用方法
ステップ1、ロングテールキーワードで良質な30記事を書く
ステップ2、ミドルキーワード記事3記事書いて紐付ける
ステップ3、ビッグキーワード記事を1記事書いて紐付ける
ステップ4、アクセス解析で書いた記事を分析し修正していく
ステップ5、一連の流れを繰り返す
・ブログでロングテールSEOのキーワード探し方
ステップ1、『キーワードプランナー』 でビッグキーワードに対するミドルキーワードを抽出
ステップ2、『検索キーワード取得ツール』 でキーワードプランナーで抽出したキーワードからロングテールキ ーワードを検索する
ステップ3、 ロングテールキーワードを実際に検索して競合サイトを調べる