金持ちの生活習慣と4つの行動原則!お金持ちの行動を理解すれば成功は間違いなし!
このコラムでは「金持ちの生活習慣と4つの行動原則!お金持ちの行動を理解すれば成功は間違いなし!」について解説していきます!
このコラムを読むことで超簡単にお金持ちやスグに行動できる人の考え方を理解することができます。そしてお金持ちやスグに行動できる人の考え方をインプットしてあなたもスグに行動できるようになりますので是非、最後までお読み下さい!
・お金持ちは普段、どう行動する?
・なぜか行動できない…
こんな方むけに記事を書いています!
- お金持ちの生活習慣
- お金持ちの4つの行動原則
これらを順番にお話していきます!
お金持ちの生活習慣
これからお金持ちの生活習慣について解説していきます。
お金持ちや行動できる人の特徴は、決まって次のようなルーティーンを繰り返しています。
- テレビ・携帯は極力見ない
- 起きたら飛び起きる
- 目覚めの朝シャワー
- ニンニクを食べる
- タスクの整理
- 選択をシンプル化
- 午前中に最重要課題
全てが当てはまるわけではないかもしれません。
しかし、かなりの確立で一致していると考えます。
自分を貧乏だと思う人や行動できないと考える人は、是非参考にしてみて下さい!
金持ちの生活習慣1、テレビ・携帯は極力見ない
テレビや携帯(スマホ)などを何気なく見るのは時間の無駄です!
ニュースやトピック、習慣化している特別なもの以外のそういった時間を削減することで、時間の浪費をなくすことが出来ます。
金持ちの生活習慣2、起きたら飛び起きる
朝、目覚めるとベッドでダラダラしたいという気持ちは誰にでもあるかと思います。
しかし起きてスグに体を起こして稼働し始めることで、そういった眠気やダラダラした時間を節約することができます。
金持ちの生活習慣3、目覚めの朝シャワー
眠いとベッドやソファーで時間をダラダラと過ごしてしまいがちになります。
しかし飛び起きてスグに、目覚めのシャワーを浴びに行くことで眠気も吹っ飛びます!
金持ちの生活習慣4、ニンニクを食べる
ニンニクはやる気や元気をみなぎらせてくれます。
普段の生活に活力が湧かない方、体がダルい、すぐに疲れるという人は、是非毎日一欠片のニンニクを食べてみて下さい。
金持ちの生活習慣5、タスクの整理
夢を実現にするには、目標やゴールが必要です。
それと同じように、1日単位の目標やゴールを【タスクの整理】で明確化します。
今日やらなければいけないタスクをまとめましょう!
金持ちの生活習慣6、選択をシンプル化
人は1日あたり約35000回の決断をするそうです。
一回一回、これどうしよう、あれはどうしよう、これにしよう、あれにしようと選択をしていくのは余計なストレスになります。
ならば余計な選択を決断しないように、選択をシンプル化してしまいましょう。
例えば、服装や食事などです。
金持ちの生活習慣7、午前中に最重要課題
1日の中で最も集客力がある時間帯は午前中です。
整理したタスクの中で、最も重要な課題を午前中に片付けてしまいましょう。
例えばブログ運営の場合なら、記事の更新やSNS配信などではなく、最も重要なのはブログ記事の原稿です。
動画配信の場合なら、動画の編集やコメント返しなどではなく、動画のネタや撮影です。
集中力がある時間帯に重要なものから片付けていくことで、ベストな結果を残すことができます。
お金持ちの4つの行動原則
では次にお金持ちの4つの行動原則について解説していきます。
お金持ちの行動原則は次の4つです。
- ベイビーステップ
- チャンクダウン
- 家を出る
- 習慣化
具体的に解説していきます。
金持ちの行動原則1、ベイビーステップ
ベイビーステップとは、目標をクリアするのに超簡単なステップから始めていくという事です。
人は大きな目標を掲げた時に、毎日続けるには厳しいステップをいきなり始めてしまいます。
例えば?
筋肉ムキムキの体になりたい!
という目標を掲げた時に?
1日の筋トレメニュー
・腹筋500回
・腕立て500回
・スクワット500回
何もやってこなかった人が、いきなりこのメニューを毎日続けていくには、スグに気持ちが折れてしまう原因になります。
初日はクリアしても翌日には面倒になって、諦めてしまうかもしれません。
そこで何かを始める為に重要になるのがベイビーステップです。
ベイビーステップでは、続けていくのに超簡単なメニューから始めていきます。
例えば?
筋肉ムキムキの体になりたい!
という目標を掲げた時のベイビーステップは?
初日の筋トレメニュー
・腹筋10回
・腕立て10回
・スクワット10回
翌日の筋トレメニュー
・腹筋20回
・腕立て20回
・スクワット20回
3日目の筋トレメニュー
・腹筋30回
・腕立て30回
・スクワット30回
このようにベイビーステップで徐々にステップアップしていくことで、不慣れな自分を少しづつ変えることが簡単に叶います。
ベイビーステップと行動のステップアップに関しては、下記コラムに詳細に解説していますので、良かったら読んでみて下さい。
金持ちの行動原則2、チャンクダウン
次にお金持ちの行動原則にチャンクアップ・チャンクダウンという考え方があります。
チャンクアップ
チャンクアップとは、理由や目的を追求するという事です。
簡単に言うと『木を見て森を見る』という事です。
「何故そうなるの?」
「目的は何?」
「自分はどうなりたいの?」
大きな目標を設定したい時などにチャンクアップを活用します。
しかしこの記事を読んでいる方は「お金持ちになりたい」というチャンクアップは既に完了していると思います。
ですので、これから考えていくべきはチャンクダウンの部分です。
チャンクダウン
チャンクダウンとは、抽象的なことを明確化して、具体的にどういった行動をしていくのかを明らかにする事です。
簡単に言うと『森を見て木を見る』という事です。
「具体的にどうすれば良いの?」
「この課題をクリアする方法は?」
「いま何をすべき?」
日々の行動をより明確化していくことがチャンクダウンしていくという事です!
↑
漠然とした考え:「お金がほしい…」
↓
チャンクダウン:「ビジネスを始める。」
普段からチャンクダウンに視点をフォーカスしていく事で、行動や思考の一つ一つが明確化され、夢や目標の実現に繋がっていきます。
金持ちの行動原則3、家を出る
家には誘惑がアホみたいにあります。
ベッドやテレビ、ゲームや漫画…
そんな誘惑を断ち切る超簡単な方法、それが家を出るという事です。
喫茶店やレンタルルーム、図書館などを活用することで集中できる空間を作ることができます。
「家でなら集中できる!」
そんな方は必要ないかもしれません。
しかし、恐らく多くの人は家では逆に集中できないのではないでしょうか?
ならば安心空間の家を出て、別の集中できる場所を見つけて行きましょう。
金持ちの行動原則4、習慣化
成功者やお金持ちは行動のルーティーン化をしています。
つまり普段の行動の習慣です。
ベイビーステップで行動のサイクルを作っていき、その行動サイクルを21日以上続けることで習慣化していきます。
やがて行動の習慣化は、当たり前の習慣になり、行動しない日が逆に気持ち悪く感じるようになります。
成功の全ては行動から生まれます。
習慣化されていない普段の行動には、ちょっとした決断が必要になります。
決断に関して下記コラムで『決断力を持つ』為に必要な考え方を解説していますので良かったら読んでみて下さい!
お金持ちの生活習慣・行動原則まとめ
お金持ちや成功者の生活習慣や行動原則を知り、それを自分に取り入れることで行動することが当たり前になります。
そしてやがては行動の積み重ねにより、成功の階段を登っていきます。
そんな、行動の基本や考え方は自己啓発や成功哲学に秘密が隠されています。
下記コラムでは、お金持ちになるための考え方の基本となる成功哲学・自己啓発をまとめていますので、これから成功したい方は是非読んでみて下さい!