投資で絶対に失敗しないための5カ条!借金漬けや2ch行き、なんjにならないための鉄の掟
このコラムでは「投資で絶対に失敗しないための5カ条!借金漬けや2ch行き、なんjにならないための鉄の掟」について解説していきます!
投資で失敗する人は後を絶ちません。
それは何故か?
理由は…投資を投機やギャンブルと履き違えて、リスクが高く稼げない方法で資産を潰しているからです。
そんな私が実をいうところの投資の失敗者、敗北者でした。
大きな失敗を積み重ねた今だからこそ言える、投資で絶対に失敗しないための5カ条をご紹介します。
・投資で借金したくない。
・投資の失敗を2ch行きにしたくない。
・投資の失敗なんjになりたくない。
こんな方むけに記事を書いています!
このコラムを読むことで超簡単に勝てる投資家の考え方と方法が分かりますので是非、最後までお読み下さい!
- 何に投資をするのか?
- どんな投資スタイルか?
- 何の銘柄を買うか?
- どんな買い方か?
- 決めたことを守ること
これらを順番にお話していきます!
投資で失敗しない5カ条①何に投資をするのか?
投資で失敗しないための5カ条の1つ目は、何に投資をするのか?ということです。当たり前といえば当たり前ですが、とても重要なことなので具体的に解説していきます。
『投資』とひと言でいっても、投資には様々な方法があります。
- 株式投資
- 債券
- FX
- 金
- 暗号資産
- 不動産
- などなど
投資で重要なことは上がるか下がるかの予測ではありません。
どんなに運が良い人でもいつかは必ず予測をはずします。
何故なら市場は予測が出来ないからです。
ですので継続的に右肩上がりに上昇が期待できる投資先を見つけて『買い』のみで資産を構築すべきだと考えています。
そんな右肩上がりに上昇が期待できる投資は『株式投資』だけだと私は考えています。
投資で失敗しない5カ条②どんな投資スタイルか?
投資で失敗しないための5カ条の2つ目は、どんな投資スタイルか?ということです。
投資スタイルには4つの方法があります。
- スキャルピング(秒分単位の超短期投資)
- デイトレード(1日単位の短期投資)
- スイングトレード(週月単位の短中期投資)
- 長期トレード
この中で一番稼げる可能性がある投資が短期投資であり、同じく負ける可能性が高い投資が短期投資です。
短期投資は上がるか下がるかの2択を選択し続けるギャンブルと変わりありません。
仮に最初は勝ててもいずれ負けます。
そこでたった一つ、資産をより安全に運用する方法は長期トレードの一択になります。
右肩上がりに上昇が期待できる投資先に長期で毎月定額の投資額を積み立てていくことで、プロの投資家以上の結果を出すことも可能になります。
投資で失敗しない5カ条③何の銘柄を買うか?
投資で失敗しないための5カ条の3つ目は、何の銘柄を買うか?ということです。
株式で長期投資を選択しても、結局は何の銘柄を買うか?もしくは買い方によって結果に大きな差を生んでしまいます。
ですので賢明な投資や投資スタイルを選択しても、銘柄が右肩上がりに成長し続ける可能性が高いという信頼のおけるものでなければいけません。
投資の神様のウォーレン・バフェットは管財人へのアドバイスにこんな言葉を残しています。
「現金の10%を短期国債に、90%を低コストのS&P500インデックスファンドに投資しなさい。」
しかしながら、バフェットがアドバイスをするように右肩上がりに成長が見込める市場は米国株式だけではありません。
要は右肩上がりに成長が見込める市場全体の銘柄を選ぶことが重要になります。
その最たるが【インデックス投資】です。
インデックス投資とは、特定の指数(インデックス)に連動した投資信託のことです。
簡単にいうと、株式のおまとめセットのようなものです。
インデックスファンドおすすめ3銘柄は下記コラムにて!
投資で失敗しない5カ条④どんな買い方か?
投資で失敗しないための5カ条の4つ目は、どんな買い方か?ということです。
長期トレードの中で最も簡単な資産運用方法が『ドルコスト平均法』による積立投資です。
ドルコスト平均法とは?
ドルコスト平均法を簡単に説明すると、毎月決まった投資額を積み立てていくという方法です。
これを長期的に積み立て続けることで、価格が高い時には数量を抑えて価格が低い時に数量を増やしながら保有量を初心者でも簡単に調整することができます。
ドルコスト平均法により平均購入価格が中間より低く抑えることが可能になります。
そして右肩上がりに上昇が期待できる銘柄をドルコスト平均法で長期で積み立てることにより、着実な資産形成をすることができるようになります。
投資で失敗しない5カ条⑤決めたことを守ること
投資で失敗しないための5カ条の5つ目は、決めたことを守ることです。
ドルコスト平均法での長期の積み立て投資は、めちゃくちゃ退屈な投資方法です。
だからこそ多くの投資家が途中で、投資方法や投資スタイルを変えてスリルのある投機的なギャンブル投資に走ったりします。
または最初に決めた自分ルールを破って『自分流』に流されて失敗していきます。
投資について深く勉強してくと、必ず短期投資やうさんくさい儲け話、手っ取り早い儲け話などの類のものが目に入ってきます。
そしてそういったウマイ話に耳を貸して決めたことを守らなかった結果、痛い勉強代を支払うことに繋がります。
ここが実は一番重要なポイントです。
投資暦の長いトレーダーほど決めたルールを守る重要性を理解して守っています。
私もその失敗者の中の一人でした。
ウマイ話に耳を貸して騙されてきたからこそ、最初に決めた自分ルールを守っていく重要性が身に染みて分かっています。
【右肩上がりに成長が見込める株式でドルコスト平均法の長期積立投資を続けること】
これを守れば数十年後、着実な資産運用をすることができます。
投資で失敗しない5カ条まとめ
投資で失敗しないための5カ条は、投資初心者にとって一番簡単なルール作りのようなものです。
- 何に投資をするのか?→株式
- どんな投資スタイルか?→長期トレード
- 何の銘柄を買うか?→右肩上がりに成長が見込める市場銘柄
- どんな買い方か?→ドルコスト平均法の積立
- 決めたことを守ること→継続して決めたことを続ける
投資をしたことがない人や他の投資をしているけど株式をやっていない方からすると難しそうに聞こえるかもしれません。
そして株式投資を忖度しているように見えるかもしれません。
しかし誰でもプロのような結果を出すことが可能で、失敗しにくい投資の基本の「キ」の部分がこのコラムでお伝えしたかった内容になります。
では具体的にインデックス投資とは何なのか?またインデックス投資の始め方などについては下記コラムを読んでみて下さい!