投資資金を増やす方法!毎月の貯蓄を増やし投資金額をアップする錬金術
このコラムでは「投資資金を増やす方法!毎月の貯蓄を増やし投資金額をアップする錬金術」について解説していきます!
投資のお金を作ることは簡単です。
実はちょっとした工夫をすれば誰でも毎月の貯蓄額を増やし、投資する金額を増やすことができるようになります。
投資する金額が増やせれば、必然的にそれだけ投資で稼げる可能性が高くなります。
今回はそんな投資資金を増やす方法を具体的に解説していきます。
・毎月投資する金額を増やしたい!
・どうすれば投資資金を貯められる?
こんな方むけに記事を書いています!
このコラムを読むことで超簡単に毎月の投資資金を増やすことが出来るようになりますので是非、最後までお読み下さい!
- 投資資金を増やす方法①収入の1/10
- 投資資金を増やす方法②節約・倹約
- 投資資金を増やす方法③複利運用
- 投資資金を増やす方法④副業を始める
- 投資資金を増やす方法⑤仕事を変える
これらを順番にお話していきます!
投資資金を増やす方法①収入の1/10
投資資金を最も簡単に増やす方法、それは毎月の仕事の収入の1/10をお給料をもらったその日の内に投資資金にしてしまうというものです。
これは「バビロン大富豪の教え」の要約でもお伝えさせていただきました。
毎月の決まった収入の中から1/10を先に捻出してしまうことで、投資資金を最初に確保してしまおうという考え方です。
実はこんな簡単なことでもやれていない人が多いのが現状ではないでしょうか?
単純なことの積み重ねこそが投資で成功する秘訣です。
これにより何とか残ったお金の中から生活を成り立たせるようにする努力をするようになります。
生活水準をたった1/10下げることで投資資金を貯めて、その分大きなリターンを狙うことが可能になります。
と、ここまでなら誰でも無理なく始められるものだと思います。
この生活水準を落とすことに慣れると、次のようなことが可能になります。
- レベル②毎月の収入の1/5を投資資金に回す
- レベル③毎月の収入の1/3を投資資金に回す
- レベル④毎月の収入の1/2を投資資金に回す
無ければ無いなりの生活をする工夫が出来るのが私たち人間の長所です。
もちろん、お金は豊かな生活を送るために必要なものですが、無理をしすぎてしまうと逆効果になってしまうので注意が必要です。
自分や家族に無理のない範囲で、自分の収入と生活水準を見直して出来る部分から始めてみてはいかがでしょうか?
投資資金を増やす方法②節約・倹約
毎月の投資資金を増やす方法の2つ目は節約と倹約です。
生活水準を見直すというお話は先ほどお伝えしました。
生活水準を見直す中で、毎月無駄にお金を支払い続けているものを改めることで支出を減らすことが出来るようになります。
具体的には?
- NHKの放送受信料
- スマホの代金
- 保険料
- 無駄な外食や飲み代
- 豪勢な食事
- 外での飲み物
- 家賃
- 光熱費
- 無駄なショッピング
- タバコ
- などなど
もしこれらの無駄にお金を支払い続けているものを見直して節約や倹約を心がければ、少ない人でも月に3万円前後、多い人で月に10万円以上を投資資金に回せるようになります。
全てがダメ!がんじがらめにする!というのではなく、たとえば飲みに行く回数を減らしたり飲みに行くお店を安いお店に変えたりと色々方法はあります。
ほとんどの人が決まった収入の中で、決まったキャッシュフロー(お金の流れ)があり、決まったルーティンがあるかと思います。
その中から変えられるものから変えていくことで、毎月の投資資金を増やすことが可能になります。
投資資金を増やす方法③複利運用
投資資金を増やす方法の3つ目は、複利運用をして投資資金を増やすという方法です。
これを読んでいる人は、既に投資をしている人だと思います。
ですので投資を始めたばかりの方からすると、少しだけ高度なお話になるかもしれません。
複利運用とは、毎月のインカムゲイン(金利や配当)をそっくりそのまま再度投資に回すという運用方法です。
例えば?
毎月10%の利益が見込める投資先に10万円投資した時の利益は?
投資10万円+利回り1万円=資産11万円
2ヶ月目の資産図はこの様になります。
この利回り1万円を複利運用することで?
投資11万円+利回り1.1万円=資産12.1万円
3ヶ月目の資産図はこの様になります。
1万円の利益から新たな利益を作ることができるようになります。
利益を再投資して利益を作ることで、単利で運用するよりも遥かに大きな利益を作ることが可能になります。
これが複利運用の力です。
投資資金を増やす方法の究極奥義ともいえます。
投資資金を増やす方法④副業を始める
投資資金を増やす方法4つ目は、副業を始めるというものです。
仕事で自分の収入を変えることは容易ではありません。
また、節約や倹約をしていて、既に複利運用をしている人からすれば「もうやってるよ!」という気持ちになると思います。
ですので、具体的に収入をアップする副業をこれからご紹介していきます。
- 要らない物を売る
- ポイ活をする
- 自己アフィリエイトする
- 掛け持ちバイト
- ブログや動画ビジネ
では具体的に見ていきましょう!
収入アップ副業①要らない物を売る
副業での収入アップ一つ目は、【要らない物を売る】です。
家にある不用品や使わなくなった物をYahooオークションやメルカリ、ジモティーなどで売って、投資資金を増やすという方法です。
という人もいるかもしれません。
ポイントとしては家にある売れる物を探すのではなく、要らない物や使わなくなった物、着なくなった服など不用品を探して集めて、取り敢えず出品してみるということ!
たとえ売れなくてもOKですし、売れたらラッキーくらいの気持ちでいけば意外な収入になります!
収入アップ副業②ポイ活をする
副業での収入アップ2つ目は、【ポイ活をする】です。
ポイ活とは、ポイントサイトなどでポイントを貯めて貯めたポイントを現金にしたり、ギフト券に交換する活動のことを言います。
5分とか10分という隙間時間は誰にでもあると思います。
それが1日に12回なら約1時間から2時間の隙間時間を有効活用することができます。
そんな隙間時間を活用してポイントサイトでポイントを積み上げていくと、月に1万円くらいの副収入を作ることが可能になります。
オススメのポイ活サイトは下記コラムをご参照下さい!
ポイぷる
ハピタス
収入アップ副業③自己アフィリエイトする
副業での収入アップ3つ目は、【自己アフィリエイトする】です。
自己アフィリエイトとは、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる会社で登録をして、気になる商品やサービスの申し込みをすることによりキャッシュバックされる仕組みです。
たった1日分から数日間の作業で10万円から多い人で100万円ほどのアフィリエイト報酬を作ることができます。
しかしこれは無限に出来るわけではなく、1回きりの単発報酬となります。
詳細や具体的な方法に関しては下記コラムをご参照下さい!
収入アップ副業④掛け持ちバイトをする
副業での収入アップ4つ目は、【掛け持ちのバイトをする】です。
多分、誰もが一番目に思いつくのがメインとなる仕事の他に掛け持ちバイトをすることだと思います。
一番手っ取り早いですし、ほぼ決まった給料をもらえるので計算しやすいかと思います。
しかし私はオススメしません。なぜならその収入は一過性で長く続ければ続けるほど辛くなっていくためです。
それならばいっそのこと、次にご紹介するものをやってみてはいかがでしょうか?
収入アップ副業⑤ブログや動画ビジネスをする
副業での収入アップ5つ目は、【ブログや動画ビジネスをする】です。
休日や余暇の時間を使って、5年から10年単位でビジネスを成長させていくことにより、本業の収入を超えて自分が働かなくても収入になり続ける仕組みを作ることが最もオススメです!
何故なら、投資の資金(または収益)とビジネスでの収入の2本の収入の柱を作ることが可能だからです。
自分が病気や怪我で働けなくなった時や国の体制が変わって将来の年金や保険、生活保護などが無くなった時に仕事も無くなってしまっては収入が全く無い状態になってしまいます。
働ける間や若い時は仕事があるだけでも収入になりますが、それができなくなった時は投資の資金を貯めるという話どころではなくなります。
5年後や10年後、はたまた20年後や30年後を見越してこれまでにお伝えした労働という概念から離れて、副業から本業ビジネスへと収入の柱を成長させていくことは非常に重要だと考えています。
副業ブログの始め方
動画ビジネスの始め方
気になった方は是非、やってみてはいかがでしょうか?
投資資金を増やす方法⑤仕事を変える
投資資金を増やす方法の5つ目は、仕事を変えるというものです。
世の中の仕事の多くは誰かに評価されて第三者の評価に見合った給料を支払われます。
つまり他人の評価が収入になるという漠然とした報酬体制なのです。
そこではほとんどの場合、安く見積もられて安く使われるという収入に見合わない仕事を要求されます。
人間付き合いが上手い人や、評価を横取りする人からすればスグに給料が上がるかもしれません。
しかし評価なんてほぼほぼアバウトでしかありません。
しかし中には完全出来高制や営業による利益の何%が給料になるというお仕事もあります。
単純に毎月の収入を増やすのであれば、そういった他人からの評価を一切受けない出来高報酬を採用している企業に仕事を変えるという方法もあります。
全ての数字が自分の責任であり、その数字が自分に返ってくるビジネスと似ています。
例えば?
- 保険営業
- 不動産営業
- フリーランス
- 金融商品営業
- 古物の売買
- 転売
- などなど
転職は家族の事情や勇気がいります。
しかし安く使われることに疲れてしまったなら、自分の給料は自分が決められる会社に一歩踏み出してみるのも一つの方法です。
投資資金を増やす方法まとめ
毎月の投資資金を増やす方法はいくらでもあります。
しかしそのほとんどは自分の行動や心がけ一つとなります。
また投資資金を増やすことだけに集中し過ぎてしまい、普段の自分の幸せをおろそかにしてしまうことは続かなくなる原因になり本末転倒です。
無理なく始めて、慣れてきたら次のステップというようにベイビーステップアップしていくと良いでしょう!
また下記コラムでは、投資資金を増やすために重要となる習慣化とベイビーステップアップについて具体的に解説していますので、是非参考にしてみて下さい!