WordPressプラグイン【EWWW Image Optimizer】の使い方!画像を圧縮して表示を軽くするイートリプルダブルイメージオプティマイザーの設定方法
このコラムでは『WordPressプラグイン【EWWW Image Optimizer】の使い方!画像を圧縮して表示を軽くするイートリプルダブルイメージオプティマイザーの設定方法』について解説します!
【WordPressプラグイン総まとめ!必須・オススメ・目的別プラグイン一覧】ではWordPressブログで役に立つプラグインを複数ご紹介していますので、是非チェックしてみて下さい!
・表示スピードを速くするプラグインが欲しい!
・EWWW Image Optimizerの設定方法が知りたい!
そんな人向けにWordPressプラグインで超簡単に画像を圧縮して表示を軽くする方法を説明していきます!
- 『EWWW Image Optimizer』概要
- 『EWWW Image Optimizer』の追加・導入方法
- 『EWWW Image Optimizer』の設定方法
これらを順に解説します!
『EWWW Image Optimizer』概要
EWWW Image Optimizerとは?
EWWW Image Optimizer(イートリプルダブルイメージオプティマイザー)とは、画像を圧縮して表示させることで、ブログの表示スピードを速くするプラグインです!
表示にやたらと時間がかかる画像やイメージ素材を軽くして表示することで、ユーザーがブログやサイトを開いた時にストレスなく、ページを開くことができます!
何故、表示スピードを速くする必要があるのか?
表示速度が遅いサイトは、離脱率が高くなります!
サイトを見る際に「全然表示されない!」ような状況はユーザーを不快にさせてしまうでしょう。
画像が多くてページの表示に2~3秒の時間がかかるサイトは相手の印象にマイナスポイントになってしまい、離脱の可能性を高めてしまうでしょう。
そこで、画像を圧縮して表示させることで「パパ!」っとページを開き、ユーザーの離脱リスクを軽減します。
導入前のページも速くなるのか?
「EWWW Image Optimizer」を使うと、これまでにアップしたサイトでも自動で最適化されます。
そしてこれからアップする画像も自動で最適化されるので、手間なくページを軽くすることができます!
特にブログやサイトで画像を多く使う方はEWWW Image Optimizerは、ユーザーの取りこぼしを軽減するためにも確実に入れておきたいプラグインです!
より速く!
より正確な情報!
ユーザーが求めるものは情報だけではなく、スピードも重要となります。
『EWWW Image Optimizer』の追加・導入方法
ではWordPressプラグインの「EWWW Image Optimizer」導入する方法を解説します!
まずは、ワードプレスのトップ画面を開きます。
左側にあるメニューから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします!
検索窓に【EWWW Image Optimizer】と入力します!
するとプラグインの表示欄に『EWWW Image Optimizer』が表示されたと思います。
「インストール」をクリックします!
「インストール」が完了したら『有効化』をクリックします。
これで『EWWW Image Optimizer』の導入が完了しました!
『EWWW Image Optimizer』の設定方法
EWWW Image Optimizerの設定はたった2つ!
次に「EWWW Image Optimizer」の設定方法を見ていきましょう!
ワードプレスのトップ画面の左側メニューにある「設定」の中に新しく増えた項目の『EWWW Image Optimizer』をクリックします!
「EWWW Image Optimizer」が開きました!
下の方にスクロールします!
「ベーシック」の項目の中にある『メタデータを削除』の🔲をチェック☑を入れます!
初期設定で☑が入っていると思いますが、念のために確認しておきましょう!
『メタデータを削除』することで、画像に付いている余計なテキストが削除され、画像を自動で軽くしてくれます!
次に「変換」の項目をクリックします!
「変換」の項目にある『コンバージョンリンクを非表示』の🔲にチェック☑を入れます!
『コンバージョンリンクを非表示』にチェック☑することで、画像の拡張子が勝手に変換されることを防ぎます。
『コンバージョンリンクを非表示』を設定しておくことで、画質を低くすることを防ぎます。
完了したら『変更を保存』をクリックします!
これで完了です!
WordPressプラグイン「EWWW Image Optimizer」まとめ
やってみると超簡単ですね!
以下コラムではWordPressの必須プラグイン・おすすめプラグイン・目的別プラグインを多数まとめてご紹介していますので是非、チェックして下さい!