ブログのアクセスが上がらない3つの原因と改善策
このコラムでは「ブログのアクセスが上がらない3つの原因と改善策」について解説していきます!
・ブログのアクセスが上がらない原因とは?
・ブログのアクセスが上がらない改善策は?
こんな方むけに記事を書いています!
このコラムを読むことで超簡単にブログのアクセスが集まる方法が分かりますので是非、最後までお読み下さい!
- ブログでアクセスが上がらないのは当たり前
- ブログのアクセスが上がらない3つの原因
- ブログのアクセスが上がらない人の改善策
これらを順番にお話していきます!
ブログでアクセスが上がらないのは当たり前
ブログでアクセスが上がらないのは当たり前だと思って下さい!笑
と言うと「おい!釣りかよ!」と、ぶっ飛ばされるかもしれませんが、ちょっとだけ話を聞いてください!
ブログは最初の半年から1年は、アクセス数が少なくて当然なのです。
何故なら、始めたてのブログはGoogleから評価を受けにくく、ユーザーもブログを長く続けているサイトを信用する傾向にあるからです。
どれだけ人のタメになる情報でも、キーワードやSEO対策を施しても、早々にブログでアクセスを集めることは、まず無いということをマインドとして持っておきましょう!
話はそこから始まります!
例えば中にはこんな人もいるかもしれません!
「ブログを始めて1ヶ月で1万PV達成!」
「ブログスタート初月で10万円稼ぎました!」
ブログで情報を集めていると、こんなTwitterなどのつぶやきを見る人もいるかもしれません。
しかしそういう投稿は逆に疑ってかかったほうが良いです!
「何か売りつけられるんじゃないか?」
「本当なの?そもそも既にアクセス数が集まっているサイトを先に持っていたんじゃないの?」
ブログを始めて1ヶ月で他の人が目を見張る結果を出すことは、普通ではまず難しいと考えるべきなのです。
ブログでアクセスを集めている人のほとんどが、何も特別なスキルや情報があってアクセスを集めたわけではありません!
ブログのアクセスが上がらない状態から、つまり誰もが私たちと同じ土俵からスタートしたのです!
ブログのアクセスが上がらない3つの原因をクリアしていくことで、ようやく半年後、1年後にアクセス数がアップしていくのです。
ブログのアクセスが上がらない3つの原因
ではブログのアクセスが上がらない3つの原因を見ていきましょう!
概ね、ブログのアクセスが上がらない理由は下記の3つに集約されます。
- SEO対策を理解していない
- ユーザーファーストになっていない
- 誰よりもブログを愛していない
では一つずつ見ていきましょう!
1、SEO対策を理解していない
ブログを作るだけ、記事をアップするだけではブログのアクセスは上がらないままです。
SEO対策(検索エンジン最適化)について深く理解してブログを運営することで、次第に上位表示されるようになります。
Google検索で上位表示したいなら、Googleの理念やSEO対策を学ばなければいけません!
少しづつ上位表示されることで、ユーザーの目に触れる機会も増えます。
そしてブログにアクセスが集まりだします。
SEO対策に関して詳しくは下記コラムにて解説しています!
2、ユーザーファーストになっていない
ブログが読まれるというのは、言い換えればユーザーが読みたいブログ記事だという事です。
ユーザーは何の為にわざわざGoogleの検索窓にキーワードを打ち込んで、情報を探すのか?
それはユーザーが解決したい悩みや問題、疑問がある為に他なりません。
つまりキーワードからユーザーの気持ちや何が知りたいのかを捉えて、それを解決するブログ記事を書いていきます。
これがユーザーファーストです!
自分が書きたい記事を書くのではなく、ユーザーが求める情報を書くのです!
ユーザーファーストという事を忘れずに、ブログ記事を書き、ブログを読みやすいようにデザインし、装飾や色を付けて、自分が出来る最高の情報をブログで提供していきます。
3、誰よりもブログを愛していない
あなたのブログの一番のファンは誰でしょう?
親?友達?ユーザー?ファン?
全て違います!
自分のブログの一番のファンは誰でもなく自分自身でなければいけません。
「ふ〜!記事をアップしたし、寝よう!」
「ブログを公開後は放置プレイだ!」
これでは自分のブログ記事を愛しているとは言えませんよね?
自分が愛していないブログ記事を誰かが愛してくれるなんて、そんな甘い話はありません!
ブログの一番のファンは、自分であり、何度も擦り切れるくらいまでブログを読んで、もっと良いものを作ろうという気持ちがなければ、誰も読みにくることはありません!
ブログのアクセスが上がらない人の改善策
ブログを始めたばかりの方、ブログを1年以上続けている方など様々いらっしゃると思います。
ブログを始めたばかりの方のためのブログのアクセスが上がらない改善策を先にピックアップします。
基本的なブログのアクセスが上がらない人の改善策
- キーワード選定(ロングテールキーワード)
- そのキーワードでユーザーは何を知りたいのか?
- ブログ記事はユーザーの問題解決へ
- 競合ブログは何を書いているのか分析
- ブログの書き方を読みやすくする
尚、こちらの基本的なブログの改善策について詳しくは下記コラムにてお伝えしていますので、読んでみて下さい!
ブログのアクセスが上がらない人の1ステージ上の改善策
次にブログを1年以上続けてきた方が、まだブログでアクセスが上がらない改善策をお伝えします。
- 過去記事のキーワードの見直し
- 過去のブログ記事内容の改善
- 過去記事の無駄な文章を省く
- アクセスアップ記事からの誘導
- その繰り返しを最低1年続ける
ブログ運営者が増えた近年では、地道な努力が次第に夢を現実にしてくれます!
「ブログは地味だからYouTubeで稼ごう!」
どんなビジネスに流れても、地味な努力が必須です!
ブログで成功できなければ、基本は同じなので他のどんなビジネスでも成功は遠いものになります。
ブログアクセス上がらないまとめ
どれだけ自分がブログを愛せるか、どれだけユーザーに寄り添えるかで、ブログでアクセスが上がらないと悩んでいる人でも未来を変えることができます。
ブログの未来が変わるということは、それだけ多くのユーザーに愛され始めた証拠です!
もしそれでもブログでアクセスが上がらないと悩むようであれば、ブログ記事の書き方の基本をおさらいしましょう!
下記コラムで、ブログの文章力を引き上げるための方法を解説していますので、気になった方は是非読んでみて下さい!